【裁判所から競売通知を受け取っている方へお知らせ】
不動産競売物件情報サイトに掲載されると競売価格での売却のみの選択肢になります。
「競売の流れとスケジュール」であなたの現況を確認してください。
無料[緊急レポート]が出来ました。是非、ご請求ください。

任意売却の基礎知識

 任意売却とは、「住宅ローン等の支払いを滞納している状況」または「売却しようとする金額より住宅ローン等の残債が多い状態」で、債権者(借り入れた金融機関等)と話し合いをした上で、同意を得て売却することです。

 住宅ローン等の滞納が3ヶ月から半年程度連続すると、債権者は少しでも住宅ローンを回収しようとするため裁判所に競売申立を行い、債務者(借り入れた側)の不動産を差し押さえて競売を実行します。

 上の状態で、任意売却をすると競売の実行を中止させ、リースバックによりそのまま住み続けたり、引越し代金を確保したりすることができるようになります。

 このように、任意売却とは債権者交渉等の技術が必要で、特別な売却方法です。

「通常売却と任意売却」の違い

任意売却は債権者(借入先の金融機関等)の同意が必要

 通常売却をする場合は、当たり前ですが所有者の意思だけで売却することができます。

 しかし、任意売却のように、売却金額よりも住宅ローン等の残債が多い場合は、債権者の同意を得る必要があります。

 それは、住宅ローン等を組んだときに、担保(抵当権)が設定されており、住宅ローン等を全額返せない状況下で債権者の同意なしに、担保を外すことはできないからです。

任意売却は債権者が売却額を決める

 任意売却は、住宅ローン等の全額以下の返済となるため、債権者が売却金額を決定します。

 債権者は、任意売却を進めるにあたり不動産の査定を行い、売却金額を決定します

 それは、債権者として「回収金額をより高く」かつ「早く回収」し、任意売却が成立できるよう調査するからです。

 任意売却で「回収金額をより高く」かつ「早く回収」し売却できることは、債務者(借り入れた側)にとっても、競売より多くの住宅ローンが返済ができ早く解決できるのでメリットが十分あります。

通常売却と任意売却の例

通常売却1.「売却金額 ≧ 住宅ローン等の残債」

 住宅ローンの残額:3,000万円、売却金額:3,500万円、残る現金:500万円

 問題なく売却金額で住宅ローンの残額を返済できます

通常売却2.「売却金額 < 住宅ローン等の残債」

 住宅ローンの残額:3,000万円、売却金額:2,500万円、貯金等の資金:500万円

 住宅ローンを全額返済するためには500万円が不足しており、貯金等から補填する必要があります

任意売却1.「売却金額 < 住宅ローン等の残債」

 上記の「通常売却2」で不足分の自己資金を用意できない場合、任意売却となります

任意売却とは