【裁判所から競売通知を受け取っている方へお知らせ】
不動産競売物件情報サイトに掲載されると競売価格での売却のみの選択肢になります。
「競売の流れとスケジュール」であなたの現況を確認してください。
無料[緊急レポート]が出来ました。是非、ご請求ください。

リースバックに失敗しないために

ここまで、リースバックのメリット・デメリットをご紹介し、トラブル事例についてご説明しました。

それでは実際に、リースバックに失敗しないためには何をすればよいのでしょうか。

リースバックはローン返済に追われてつい性急に決めてしまう人も多いですが、複数の不動産会社に査定を依頼するなど、じっくり検討するべきポイントがあります。

まだまだ新しい契約方法のため、ノウハウが少ない不動産会社も多いので注意して下さい。

この章では、リースバックに失敗しないための対策を、3点にまとめました。

トラブル事例を踏まえて、見ていきましょう。

リースバックに失敗しないための3つの方法

1. 契約期間と契約書をよく確認する
2. 自宅の適正価格を知る
3. 信頼できる買主・相談先を見つける

1.契約期間と契約書をよく確認する

まずは、「普通借家契約」か「定期借家契約」か、契約書をよく確認しましょう。

普通借家契約

普通借家契約は、その名の通り一般的な賃貸借契約です。 一定の契約期間(2年が多い)を設定して更新するものです。 借主が住み続けることを希望している場合は、貸主からの一方的な解約や契約更新の拒絶はできず、家賃の値上げも含めて貸主側に正当事由が求められます。

定期借家契約

定期借家契約は、契約の更新をしない賃貸借契約です。 一定の契約期間が終了したら、借主は必ず明け渡しをしないといけません。 貸主と借主が合意すれば再契約は可能ですが、長く住み続けることを前提としたものとは言えないでしょう。 なお、契約終了時は、契約期間が1年以上であれば、貸主が契約終了の1年前から6ヵ月前までの間に、借主へ通知を行う必要があります。 契約期間については、口頭の説明だけではなく、目的にあった契約内容となっているかを契約書で確認しましょう。

2.自宅の適正価格を知る

自宅の本来の価値がどれくらいなのか、あらかじめ理解する必要があります。 リースバックを利用する前に、通常の売却価格との比較を行いましょう。 特に通常の売却価格については、1社だけでなく複数の不動産会社に依頼して、査定してもらうようにしてください。 リースバックだと価格が落ちるのは仕方がありませんが、それでもあまりに査定された売却価格から隔たりがある場合は交渉できるかもしれません。 また、以下の記事ではリースバックの買取価格の相場についてご確認いただけます。 ぜひご覧ください。

3.信頼できる買主・相談先を見つける

トラブルが起きるのは、買主である不動産会社の交渉姿勢に問題があったり、実績が少ない可能性もあります。 信頼できる買主や相談先を見つけるのは、リースバックの成功だけでなく、交渉成立に至るまでのストレスを減らすためにも重要なことです。 客観的で冷静な意見を言ってくれる専門家の意見を参考に、リースバックするかしないか判断してください。 相談する際は、リースバックをしたい理由や今抱えている不安、例えば「老後資金が不安」「なるべく引越ししたくない」など具体的に伝えてください。 リースバックの経験が多い会社であれば、過去に同じような悩みを持った方々の多くの事例を見ているので、的確なアドバイスがもらえるはずです。

スター・マイカの「マンションリースバック」

前章で、信頼できる不動産会社を探すことの重要性をお伝えしました。 リースバックの経験が少ない会社だと、事例が少ないために様々なお客様の不安やトラブルにうまく対応できません。 その結果「途中で賃料が上がってしまう」「再契約をしたかったが断られた」などのトラブルが起きてしまいます。 その点スター・マイカは、リースバック実績10年以上と業界でもトップレベルの経験年数と実績数を誇り、多くのお客様のお悩みに対応してきました。 そこで最後に、スター・マイカの「マンションリースバック」についてご紹介します。